
| ホーム > NATIONAL >充電オイルパルスインパクトドライバー | |||||
| 充電オイルパルスインパクトドライバー | ||||||
![]() |
|
|||||
| リフォーム作業・室内作業(エアコン取り付けなど)・夜間作業など、音を気づかう現場が増えていませんか? | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 近隣からのクレームで作業が中断。 | 追い込み作業したいのに早朝・夜間はダメ。 | テレビ・ラジオ・電話の音が聞こえない。 | 大きなインパクト音が不快、苦痛。長時間の作業はつらい |
| インパクトなのに音が静か | ||
![]() ![]() |
油圧で打撃するため、インパクトドライバー特有の金属打撃音がなく、周囲に配慮した作業が行えます。打撃力を押さえたSモード(弱)なら、仕上げ作業時の音は更に静かです。 | |
| 1 | モーターの動力を受けたライナーが内部のオイルとともに回転。 | |
| 2 | 主軸によってオイルの移動がさまたげられオイルの圧力が上昇する。 | |
| 3 | オイルの圧力によって主軸が力を受け主軸に連結されたビットが回転。 | |
| 作業によって選べる打撃力切替機構 | |
| 長いネジがスイスイ Hモード(強) |
・床根太貼りに |
| ・間仕切り造作に | |
| 微妙な締め加減がラクラク Sモード(弱) |
・石膏ボード貼りに |
| ・サッシの取り付けに | |
| 連続作業性能アップ |
| パルスブロックが熱を持つまでの連続作業本数を大幅に増やしました。 |
| 計量コンパクト |
| モーターや減速機の軽量化を実現。前兆も短くなって、リフォーム現場でよくあるボード貼りや器具の取り付けなど、上向き・横向き作業にも小回りがききます。 |








